乳児痔瘻とは?

生後1か月を過ぎたあたりから、1歳前の乳児の肛門のまわりに、膿(うみ)がたまることがあります。これを肛門周囲膿瘍といいます。肛門周囲膿瘍が治りきらずに再発を繰り返していると直腸と皮膚の間に穴ができます。

主な原因は?

はっきりとわかっていませんが、乳児期の不完全な免疫力、おむつかぶれ、下痢がよくないという説があります。

なりやすい人は?

下痢が続く乳児

症状

  • 発熱、肛門痛、肛門のまわりに開いた穴から膿が出ます。
  • 肛門のまわりが腫れます。
  • 機嫌が悪くなります。
  • 多くの場合、1歳をすぎると自然に治り、再発しなくなります。
  • 1歳をすぎても再発を繰り返し、痔ろうが残る場合は手術が必要となります。

発生部位

肛門の左右側方

好発年齢

1歳~3歳。男児に多いですが、理由は、はっきりしていません。

病気に気づいたら

専門医の診察を受けてください。

診断方法

視診・触診・肛門鏡を用いた肛門診で診断します。

治療法

まず、局所を清潔にし、早めの段階では、抗生物質を使用し、それでも化膿するようならば切開排膿を行います。どうしても治らなければ、手術を行います。

手術

全身麻酔下において、ろう管の切開または切除術

合併症について

出血や傷が化膿したり、腫れることがあります。状態により処置を行います。

退院後の日常生活

おしりの洗浄をしましょう。
便秘・下痢に注意しましょう

退院後の通院について

退院時に主治医にご確認ください。

薬について

肛門部の血行をよくして、出血、痛み、腫れなどの症状を改善する目的で軟膏を使います。

予防法

便通のコントロールをしましょう。
また、乳児の痔瘻は、よくおむつかぶれと間違えやすいので、上記に示した症状が出現した場合は、早めに受診してください。