院長
野明 俊裕 NOAKE Toshihiro
院長就任にあたり、体調管理に万全を期すために全大腸内視鏡検査などの健康診断を受けました。
幸いにも悪性なものは見つからず胸をなでおろす一方、受診される患者様の気持ちを察した次第です。
「医者の不養生」と言いますが、実は花粉症と猫アレルギー、高血圧があります。現在、内服でコントロールしているところです。
また、健康づくりと趣味を兼ねて日頃から走っております。
運良く東京マラソンに当選しましたので、サブ4(4時間以内で完走)を目指して心躍る毎日です。
診療にあたっては、専門分野の知識や技術向上はもちろんのこと、接遇教育に力を入れて、患者様に気持ちよく受診していただけるように努力する所存でございます。
出身大学 | 久留米大学医学部(1989年卒) |
---|---|
専門分野 | 大腸内視鏡・腹腔鏡を用いた大腸癌治療 大腸肛門機能障害、肛門疾患の診断と治療 炎症性腸疾患の診断と治療 |
所属学会・役職 | 日本大腸肛門病学会専門医・指導医・評議員 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 消化器がん外科治療認定医 など |
医師

白水 良征 SHIROUZU Yoshiyuki
これまで外科医として、さまざまな疾患の診療を経験してきました。
この度、くるめ病院で勤務することになり、肛門疾患、内視鏡検査、手術を通じて、新たな学びを得てまいります。
趣味はサッカーで、小学生から大学生までずっとサッカー部に所属しておりました。
体力面にも自信があり、仕事に活かしていきたいと思います。
出身大学 | 久留米大学医学部(2014年卒) |
---|---|
所属学会・役職 |
日本外科学会専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本消化器外科学会会員 日本消化器内視鏡学会会員 日本消化管学会会員 日本臨床外科学会会員 日本がん検診診断学会会員 |

玉置 裕香 TAMAOKI Yūka
福岡に住むのは、今回初めてになります。これまでいた熊本との違いを楽しみながら、新しい生活に早く慣れたいと思っています。
外科医として、これまで一般的な技術を学んできました。くるめ病院で新たな知識や技術を学び、患者様に提供できるように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
出身大学 | 熊本大学医学部(2010年卒) |
---|---|
所属学会・役職 |
日本外科学会 専門医 日本内視鏡外科学会 技術認定医 日本消化器外科学会 専門医 日本消化器病学会 専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
榊原 優香 SAKAKIBARA Yūka
久留米大学卒業後、久々に久留米に帰ってまいりました。
一般消化器外科医として、さまざまな経験をさせていただきました。肛門疾患に関しては、勉強する機会に恵まれなかったのですが、今回ご縁があり、くるめ病院に勤務することとなりました。
不慣れなことも多いですが、患者様の主訴を解決していけるように精進してまいります。
出身大学 | 久留米大学医学部(2012年卒) |
---|---|
所属学会・役職 |
日本外科学会 専門医 日本大腸肛門病学会 会員 日本消化器外科学会 会員 日本消化器内視鏡学会 会員 日本内視鏡外科学会 会員 |