院長
野明 俊裕 NOAKE Toshihiro
2022年は新型コロナウィルスの変異株であるオミクロン株の猛威から始まり、ロシアのウクライナ侵攻、度重なる北朝鮮のミサイル発射、原油価格高騰と急激な円安、それに伴う物価高などと、「今年の漢字®」のとおり、まさに「戦」の1年となりましたが、最後にはサッカー日本代表のワールドカップでの熱い戦いで、明るいを話題をもたらしてくれました。
さて、2023年は院長として3年目となり、2月に還暦を迎えました。皆様には盛大に祝っていただき、「改めてもうひと頑張りしなければ!」と心新たに挑戦が始まったところです。
これから、より大きな感染の波が押し寄せるのか、ワクチン接種がどうなるのか、国民のマスクとの関わり方など、新型コロナウィルス感染症と社会がどう変化していくか、まだまだ不透明な部分もたくさんありますが、くるめ病院では「大腸肛門の専門病院」としての自覚を持って、これまで同様に社会に貢献したいと考えております。もちろん、適切な感染対策を行ってまいりますので、安心してご来院ください。また、医療関係者の皆様のご要望にも応えて行きたいと思っておりますので、ご指摘、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
出身大学 | 久留米大学医学部(1989年卒) |
---|---|
専門分野 | 大腸内視鏡・腹腔鏡を用いた大腸癌治療 大腸肛門機能障害、肛門疾患の診断と治療 炎症性腸疾患の診断と治療 |
所属学会・役職 | 日本大腸肛門病学会 専門医・指導医・評議員 日本外科学会 専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医 日本消化器外科学会 専門医・指導医 消化器がん外科治療認定医 など |
医師

石橋 英樹 ISHIBASHI Hideki
これまで、福岡大学病院を中心に、消化器内科医として診療や研究に従事してまいりました。このたび、故郷である久留米市で医療活動を行う機会をいただきました。微力ながら、少しでも皆様のお役に立てるよう、精一杯努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
出身大学 | 福岡大学医学部(2000年卒) |
---|---|
所属学会・役職 |
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医 日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医 日本消化管学会 認定医 日本内科学会 認定医 |

白水 良征 SHIROUZU Yoshiyuki
これまで外科医として、さまざまな疾患の診療を経験してきました。
この度、くるめ病院で勤務することになり、肛門疾患、内視鏡検査、手術を通じて、新たな学びを得てまいります。
趣味はサッカーで、小学生から大学生までずっとサッカー部に所属しておりました。
体力面にも自信があり、仕事に活かしていきたいと思います。
出身大学 | 久留米大学医学部(2014年卒) |
---|---|
所属学会・役職 |
日本外科学会 専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 難病指定医 日本消化器外科学会 会員 日本消化器内視鏡学会 会員 日本消化管学会 会員 日本臨床外科学会 会員 日本がん検診診断学会 会員 |
玉置 裕香 TAMAOKI Yūka
外科医として、これまで一般的な技術を学んできました。くるめ病院で新たな知識や技術を学び、患者様に提供できるように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
出身大学 | 熊本大学医学部(2010年卒) |
---|---|
所属学会・役職 |
日本外科学会 専門医 日本内視鏡外科学会 技術認定医 日本消化器外科学会 専門医 日本消化器病学会 専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
榊原 優香 SAKAKIBARA Yūka
久留米大学卒業後、久々に久留米に帰ってまいりました。
一般消化器外科医として、さまざまな経験をさせていただきました。肛門疾患に関しては、勉強する機会に恵まれなかったのですが、今回ご縁があり、くるめ病院に勤務することとなりました。
不慣れなことも多いですが、患者様の主訴を解決していけるように精進してまいります。
出身大学 | 久留米大学医学部(2012年卒) |
---|---|
所属学会・役職 |
日本外科学会 専門医 日本大腸肛門病学会 会員 日本消化器外科学会 会員 日本消化器内視鏡学会 会員 日本内視鏡外科学会 会員 |